
みなさんこんにちは。
前回はナチュラリー・フレッシュが作られている、
超・巨大工場内部の様子をお伝えしました。
今回は、ドライフードの素朴なギモン③
「どんな人が作っているの?」
ナチュラリー・フレッシュ作りに関わる人たちをご紹介したいと思います。
3人のプロフェッショナル
ペットフード作りに関わる人たちはたくさんいますが、
その中でも特に重要な役割を果たすのが
販売管理・製造管理・商品開発の3つのポジションです。
今回はナチュラリー・フレッシュでその3つのパートに関わる3人が、
どんな人で、どんなことしてるのか?をご紹介。
右から、ディーンさん、メラニーさん、スコットさん。
◆チャーミングな性格でまわりの人を笑顔に。販売のプロ・ディーン
イエーイ!してるところ
彼はペット業界で販売・セールスの仕事をしてきて、もう30年のスペシャリスト!
長年ペットに関わるお仕事をしているから、業界の知識はとっても豊富。
今は日本のお客様にナチュラリー・フレッシュをお届けするため、
商品に問題があればそれを調べて解決してくれたり、販促の協力してくれたり・・・
お客様との直接の窓口となるポジションなので、
とにかくいろんな形でサポートをしてくれています。
彼の魅力はなんといってもそのチャーミングな性格!
いつもジョークを言って周りの人を笑わせて、
カナダを訪問したときの彼のあたたかいおもてなしや気遣いにこちらが恐縮していると、
「だって僕達、もう友達でしょ!(だから、気を使うことないよ)」
ですって。
この性格で、きっと販売先のたくさんのお客さんを笑顔にしているんだろうなぁ・・・
と思わずにはいられません。
動くディーンさんの様子はこちらから見れますよ!
◆製造・管理の鬼・スコット
彼は工場の責任者で、全体の製造や人員配置はうまくいっているか?
安全に運営できているか?品質は問題ないか?をチェック・管理しています。
また、カナダのペットフード製造業界で結成されている協会で
理事を担当して北米ペットフード業界の発展のための活動をしているそう。
製造や品質管理って、食べ物の基本で一番大事なところだけど、
なかなか表に見えてこない部分でもあったりします。
でも、スコットさんのような製造のプロ、かつ専門知識のある人が
しっかり管理してくれているというのは、とても心強いことなんです。
◆すべての動物への深い愛情。ペット専門栄養士・メラニー
ナチュラリー・フレッシュをはじめ、この工場で作られる
ペットフードすべてのレシピ開発を担当しているのが彼女です。
勉強家で、とっても豊富な知識の持ち主!
メラニーの机に積まれていたボロボロになった専門書
また、食や栄養学の最新トレンドについてもとっても関心が高くて、
私がお話したときは、キムチやケフィアなんかの発酵食品が
今いかに盛り上がってるかについて熱く語ってくれました。
知識だけでなく、彼女は動物への深い愛情も持ち合わせています。
彼女の家は工場近くにある、広大な牧場の真ん中にある一軒家。
その牧場で小さい頃から犬や猫、馬、羊・・・とにかくたくさんの動物たちと
ともに暮らしてきたそうです。
だから、いろんな動物がまわりにいることが自然。
この話を聞いたとき、「リアル赤毛のアンがいた!」と私は感動しました・・・。
(実際彼女は赤毛なんです)
メラニーが話していたことで、とても印象に残っていることがあります。
「このまま世界の人口が増え続けて、ますます食料不足が深刻になったとき、
一番はじめに被害をこうむるのは、他でもない私たちの愛犬・愛猫。
だから私たちは、将来ごはんの心配をすることのない方法で
フードを作ることのできる方法を常に探しています。」
これを聞くと、え、大げさでは?と思ってしまいますが、
彼女たちの親会社は原料調達が得意な飼料会社。
世界の食料危機に対して、とても敏感に感じ取っています。
今他の国の食料にどんどん回っていることで、
いつか犬や猫の食べるものがなくなってしまうことがないように・・・
持続可能な生産が可能な食材を選択したり、安定的な原料調達ができるようにと、
常に細心の注意を払って商品開発しています。
ナチュラリー・フレッシュは日本の愛犬・愛猫に届くまで、
この3人がしっかりサポートしてくれています。
実際見ていると、とっても仲良しでチームワークもバッチリ。
なんだか心強いですよね?
この3人が生み出す商品って、どんなのかな・・・?
よければ詳しい商品紹介、こちらからどうぞ!