
こんにちは。
猛暑続きの9月が終わり、やっと秋らしくなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?
さて、年度でみると10月は後半戦のスタート月。今からビジネスを向上させたい方もいらっしゃることと思います。
ただ、「何から手を付けたらいいかわらかない・・・」という方におすすめなのが、【知識を付けること】です。
ビジネス向上のパターンは「売上向上」or 「コスト削減」の2択ですが、
本日はペット業界の幅広い仕事で「売上向上」につながる知識が身につく、2つの資格をご紹介。
(R2お取引先様はいつでもお安く受講頂けます。)
犬猫の食事のお悩み解決の知識なら ペットフーディスト養成講座
「食が細い」「うちの子に合うフードが見つからない」「病院でもらったフードを食べない」「ダイエットしたい」
「涙焼けが気になる」など、場合によっては切迫度の高い、ペットの食のお悩み。
ペットフーディストは適切なアドバイスで解決に導き、飼い主様にとって頼れるプロとして活躍できます。
<どんな知識を学べる?>
◎犬と猫の基礎栄養学
◎消化吸収の仕組みと健康
◎ペットフード
◎犬の手作り食
◎食事関連のトラブル
◎病気と食事管理
◎薬膳
◎介護期の食事
◎犬と猫の食事の接客
◎価値の伝え方
<どんな仕事で役立つ?>
飼い主様と接点のある、幅広い仕事で役立ちます。
◎ペット用品・ペットフード販売店/通販 ◎ペットサロン ◎トレーニングサービス ◎動物病院 ◎ペットシッター ◎ペットホテル ◎ドッグカフェ ◎訪問ペット介護 など
<どんな活用法とメリットがある?>
・「食事のお悩み伺い・アドバイス」を増やし、多方面からペットライフをサポート
・ペットフード選びのアドバイス力を強化
・フード選び、手作り食、ペット薬膳などの勉強会・ワークショップ実施
・SNSやサイトで食事に関する情報発信
・オリジナルフード・手作りおやつ・デリなどの企画・販売
など
▼その他、ペットフーディスト資格取得者の仕事や資格活用法がわかる!認定者一覧
https://www.pet-foodist.jp/news/2020/10/20/certification/
<どんなサポートサービスがある?>
資格取得後も「スキルアップサービス」や「お仕事サポートサービス」を継続して受けられます。
◎会報誌のお届け
◎オンラインセミナー開催
◎受講生専用ページでの知識アップコラム
◎飼い主様への配布用 食事の豆知識チラシ発行 など
「おうちでできる健康ケア」提案の知識なら ホリスティックケア・カウンセラー養成講座
「高齢猫なので、体にやさしい生活をさせてあげたい」
「病気がちな愛犬だけど、おうちでできるケアで元気をサポートしたい」
「保護犬出身の子を迎えたので、心も体もできるだけいたわってあげたい」
ホリスティックケア・カウンセラーは、そんな愛犬愛猫の健康を願う飼い主様に、食事、ストレスケア、運動など「健康とQOLアップのためのおうちケア」をアドバイスできるプロ。お店のサービスや商品販売にも、その知識を活かせます。
<どんな知識を学べる?>
犬と猫の基礎知識
◎犬と猫を知る
◎犬と猫のストレスを知る
◎犬と猫の生理学・解剖学
基本のホリスティックケア
◎犬と猫の基礎栄養学
◎ペットフード
◎犬と猫のはじめての手作り食
◎サプリメント
◎家庭でできる運動ケア
◎自宅でのホリスティック・グルーミング
◎救命救急基礎
さまざまなホリスティックケア
◎マッサージ
◎植物療法(ハーブ・アロマテラピー)
◎テリントンTタッチ
◎中医学養生
◎動物のためのバッチフラワーレメディ
<どんな仕事で役立つ?>
飼い主様と接点のある、幅広い仕事で役立ちます。
◎ペット用品・ペットフード販売店/通販
◎ペットサロン
◎トレーニングサービス
◎動物病院
◎ペットシッター
◎ペットホテル
◎ドッグカフェ
◎訪問ペット介護 など
<どんな活用法とメリットがある?>
◎飼い主さまへのケアアドバイス・質問対応に
(「病気予防」「QOLアップ」「治療サポート」など、1頭1頭にあったおうちケアをアドバイス)
◎商品選びのアドバイスに
・より良いペットフード選びのアドバイスに
・サプリメントやハーブ入り商品は説得⼒のある商品説明に
◎お預かりの犬や猫へのケアサービスに
・ペットサロンやペットホテルで、ペットマッサージのリラックスサービスをプラス
・動物病院やトレーニング教室で、リラックスできるお預かり環境を整える
◎飼い主さま向けの勉強会に
・店頭やオンラインで、手作り食・ペットマッサージ・ハーブケアなど飼い主さま向けのペットホリスティックケア勉強会を開催。健康への意識が高まれば、ケア用品・サプリメントなどの購入率も高まります。
<どんなサポートサービスがある?>
資格取得後も「スキルアップサービス」を継続して受けられます。
◎オンラインセミナー開催
◎受講生専用ページでの知識アップコラム(ホリスティックケア相談事例集、犬種コラム など)
◎お得な提携講座のご案内(ペットマッサージやペットかっさなどのリアルセミナー開催団体様と提携) など
<シニア犬介護コースとのセット受講が可能です!>
シニア期の健康ケアはホリスティックケア・カウンセラーだけでも学べますが、「シニア犬介護コース」では、
・老化を正しく理解するための知識(「シニア期に増える病気」「シニア期の行動の変化」)
・要介護状態の犬の生活を支える知識(介護期の食事介助、お手入れ・入浴介助、ストレッチ、排せつ介助等)
・ペットロスのサポート知識
についても学べます。ホリスティックケア・カウンセラー養成講座とのセット受講が可能。アドバイスの幅が広がります!
◆料金と受講申込のご案内
______________________________________________________
R2をご利用のみなさまは、特別価格12,100円オフでお申込いただけます!
<ペットフーディスト養成講座>
【R2特別割引】ペットフーディスト養成講座
https://www.pet-foodist.jp/request/add?cd=CZPFPF06-00
通常 55,000円
→R2割引 42,900円(12,100円オフ)
<ホリスティックケア・カウンセラー養成講座>
【R2特別割引】ホリスティックケア・カウンセラー養成講座
https://www.hcced.jp/request/add?cd=HCCOHB27-00
通常 49,500円
→R2割引 37,400円(12,100円オフ)
【R2特別割引】ホリスティックケア・カウンセラー養成講座+シニア犬介護コース
https://www.hcced.jp/request/add?cd=HCCOHW59-00
通常 79,200円
→R2割引 67,100円(12,100円オフ)
______________________________________________________
______________________________________________________
更に!
同一企業、2名様以上のお申込なら、さらにお得な「スタッフ割」がおすすめ!
※「教材は一か所にまとめてお届け」「お支払方法は、請求書発行、後日銀行振込」
https://business.form-mailer.jp/fms/3b0a55cb182494
<ペットフーディスト養成講座>
【スタッフ割】ペットフーディスト養成講座
通常 55,000円
→R2割引 39,600円(15,400円オフ)
<ホリスティックケア・カウンセラー養成講座>
【スタッフ割】ホリスティックケア・カウンセラー養成講座
通常 49,500円
→R2割引 33,500円(16,000円オフ)
【スタッフ割】ホリスティックケア・カウンセラー養成講座+シニア犬介護コース
通常 79,200円
→R2割引 59,895円(19,305円オフ)
______________________________________________________
アドバイスの幅を広げるなら、「2講座どちらも受講」しませんか?
2つ目は更にお得な「【受講生優待価格】」で申込できます!
どちらから先に受講した場合でも、2つめに受講する講座は、さらにお得な【受講生優待価格】でお申込いただけます。
詳細は以下(株)カラーズ・エデュケーションまでお問合せください。
◆お問合せ
(株)カラーズ・エデュケーション
無料ダイヤル:0120-06-1270(平日10-16時)
以上よろしくお願いいたします。
R2佐藤 愛