
お取引先様各位
お世話になります。
株式会社R2佐藤 愛でございます。
弊社関連会社カラーズ・エデュケーションより飼い主との絆を深める!
「プロのための接客コミュニケーションゼミ」のご案内です。
対象は
・ホリスティックケア・カウンセラー
または
・ペットフーディスト
上記資格をお持ちの方となります。
資格取得により、こういった特典もございますので是非、資格取得に興味のある店舗様はカラーズ・エデュケーション講座事務局までお問合せくださいませ。
<「飼い主との絆を深める!プロのための接客コミュニケーションゼミ」のご案内>
こんにちは。カラーズ・エデュケーション講座事務局の日笠です。
皆様がお持ちの知識をペットオーナーさんに伝えることは、家族と一緒に幸せに過ごす犬猫が増えることにつながります。
一方、
■ 初対面の人との会話が緊張する
■ 思いをうまく伝えられない
■ 相手の気持ちをくみ取るのが苦手
など、人とのコミュニケーションに悩んでいる方は少なくありません。
そこで
ホリスティックケア・カウンセラーまたはペットフーディストの資格をお持ちの方を対象に「想いが伝わるスキルを身に付ける」をテーマにした「接客コミュニケーションゼミ」を来月から開講します。
資格取得済の方は、講座の受講生専用ページまたは以下にてご確認ください。
◆ペットフーディストの資格取得者はこちら
https://www.pet-foodist.jp/student/info/petfoodist-seminar-servicecommunication2024/
◆ホリスティックケア・カウンセラーの資格取得者はこちら
https://www.hcced.jp/student/info/petfoodist-seminar-servicecommunication2024/
=======
ゼミの概要
=======
こんなことを感じることはありませんか?
□ 初対面の人と話すのは緊張する
□ 人と話すことに苦手意識がある
□ 思っていることをうまく伝えられない
□ 相手の思いをくみ取るのが苦手
□ 人間関係で悩むことが多い
1つでも当てはまる方は、コミュニケーション力は性格やセンスで決まるものだと思っていませんか?
でも実はそうではありません。脳のしくみを理解することで、格段にアップすることができます。
2月に開講する本ゼミは、動物看護師、ペットグルーマー、ショップ店員、ドッグトレーナー、ペットシッターなどペットの仕事に携わるプロのために設計。
接客コミュニケーション力を向上させる独自のカリキュラムを提供します。
ご自身のスキルアップはもちろん、スタッフのコミュニケーション能力向上のためのポイントや、具体的な方法を知りたい方にとってもおすすめです。
=======
日 程
=======
——————-
1日目
2024年2月26日(月)12:00~15:00
——————-
「想いに人は動かされる」~目的を明確にする~
・想いのレベルを知る
・自分の目的を明確にする
・あなたも私も全部正解である
——————-
2日目
2024年3月25日(月)12:00~15:00
——————-
「ラポールを築く」~場をつくる~
・場の力を知る
・観察力を磨く
・共感力を磨く
——————-
3日目
2024年4月15日(月)12:00~15:00
——————-
「状況を把握する」~自分を知り、相手を知る~
・影響言語を知る
・問題解決から課題解決へ
・教えてもらう質問力を磨く
——————-
4日目
2024年5月13日(月)12:00~15:00
——————-
「伝わる話し方」~Goalを明確にする~
・相手のGoalを知る
・Goalから話す起承転結
・次の場をつくる
=======
ご受講料
=======
受講料:定価35,200円のところ、
ゼミ開講特別価格:30,800円(税込)
<4回分まとめて支払い/銀行振込>
※今回は講座初の接客コミュニケーションゼミの開講を記念して、特別価格をご用意しました(今回限りの価格です)
※上記価格はゼミ終了後、アンケートにご協力いただける方に限ります
=======
講 師
=======
森たぐい
(有)ワンクスクリエイション代表取締役/米国NLPトレーナーアソシエイト/日本ペットサロン協会相談役/コミュニケーションエナジー(株)アライアンス講師など)
=======
開講までのスケジュール
=======
申込期限:2024年2月13日(火)
開催決定通知:2024年2月14日(水)~2月15日(木)
受講料お支払い期限:2024年2月20日(火)
=======
講義スタイル
=======
・ZOOMを使った少人数制のオンライン講座です。
・勤務先やご自宅などで1人1台のデバイス(パソコン・タブレット・スマートフォン)をご用意の上ご参加ください。
・講義の様子は事務局にて録画し、後日お申込者様のみに公開します。復習や急に当日ご欠席となった場合にご活用ください。
▼詳細・お申込方法はこちら
◆ペットフーディストの資格取得者はこちら
https://www.pet-foodist.jp/student/info/petfoodist-seminar-servicecommunication2024/
◆ホリスティックケア・カウンセラーの資格取得者はこちら
https://www.hcced.jp/student/info/petfoodist-seminar-servicecommunication2024/
※資格をお持ちの専用ページにログインしてから上記URLをご確認ください
このゼミでの学びを通して、自信をもってコミュニケーションが取れるようになることは、より充実したペットの仕事と人間関係を築く手助けとなるでしょう。
ゼミや各講座に関するお問い合わせはカラーズ・エデュケーション講座事務局にお知らせください。
◆ペットフーディスト養成講座問い合わせフォーム
https://www.pet-foodist.jp/contact/
◆ホリスティックケア・カウンセラー養成講座問い合わせフォーム
https://www.hcced.jp/contact/
以上よろしくお願いいたします。
株式会社R2佐藤 愛